こんにちは、リョウです。
4月から新生活を始めるにあたり家具類をどこで揃えようか…と考えたんですが、住んでるところが田舎ということもあってあんまり選択肢は無いんですよね。
なので、よくCMで「お値段以上ニトリ♪」と聞くニトリが奇跡的にも近くに(車で30分くらい)あったのでもろもろ揃えてきました。
そこで「ほんとにお値段以上なのか!?」をレビューしていきたいと思います。
・鍋・フライパン5点セット
鍋18cm、フライパン24cm、ガラスふた24cm、ターナー、おたまの5点セットで値段は約2300円。鍋は味噌汁とかスープとか作るのに使ってますが、2人分作るのに充分な大きさです。汚れも落としやすくて良いです。
フライパンは少し小さいと感じることもあります。二人分のチャーハンとか作ってるとこぼして大変でした。ふた、ターナー、おたまは普通に使えます。素材的に汚れが落としやすいです。値段的にも安かったので満足しています。
・ステンレス笛吹きケトル
いわゆるやかんですね。内容量は2.3L入ります。
お茶などを沸かしたりするのに使っていて、沸くとピーッと音がするので火の消し忘れもなく、火災予防にも良いですね。
値段は1000円弱と普通?
・ガス火卵焼きフライパン
四角い形の卵焼きフライパン。
これで毎日のお弁当用に卵焼きを作るのですが、コンパクトで取り回しが良く、扱いやすいのでとても重宝しています。
ガス火用なので注意が必要です。
値段は約400円と安かったです。
・ステンレス単層両手鍋
ステンレス製の鍋で大きさ20cmです。
煮物をしたりカレーを作ったりといろんなことに使えます。分量も二人分作るには充分な大きさです。
値段も1000円と安め。
・キッチン刃物・まな板4点セット
※見辛くてごめんなさい
包丁、まな板、ピーラー、ハサミのセット。
包丁は切れ味が少し悪いかな?という感じですが、普段使いでは今のところ困ったことは無いです。ピーラー、ハサミがついているのでお得。
そして問題はまな板。
薄いプラスチック製のまな板なんですが、使い初めて1周間しか使っていないのに反ってしまいました。薄いので余計に反りやすいのかなと諦めてます(笑)使えないことも無いですが安定感がなくて危なっかしいですね。
値段の方は1000円とこれは値段なりかなぁと思います。
・抗菌まな板 FACILE Mサイズ

上記のまな板が反ってしまって使いづらい!ということでこちらを購入しました。
同じプラスチック製のまな板で厚さが2センチなので反りづらいだろうと思ったんですが、今現在すこーし反っています。ただ使用には問題ないのでとりあえずは満足。値段も400円と安かったです。
・KD812デジタルクッキングスケール(ホワイト)
タニタのデジタルのはかりです。
アナログと違い、細かく正確に重さが測れるので良いですね。
値段は1300円なので値段なりですかね?
・Nクックポットレギュラー

こちらは調味料入れです。
うちは2つ買って砂糖と塩を入れるのに使ってます。表示シールが付いているので砂糖と塩間違うこと無く使えるので便利。
また、蓋がくぼんでいるので重ねて置くことも出来ます。そしてスプーンを中に引っ掛けておける設計なので持ち手が汚れません。
値段は500円でした。安め~普通かな?
最後に
いかがだったでしょうか?
個人的に値段なりな物もありますが、良い商品もありました。ニトリで買う最大のメリットは「ここで全部揃えられる」というところでしょうか?
このレビューが皆さんの参考になりましたら幸いです!
それではこの辺で!