皆さんこんにちは、リョウです。
突然ですが、皆さんはバイク用のシューズは何を履いてますか?
僕も最初はRSタイチのバイクシューズを履いていましたが、見た目が「ザ・バイク」な感じでゴツい、しっかりした造り故にちょっと履きづらいといったデメリットを感じていました。

しかし見た目のせいでカジュアルな服装には合わないし、バイクを降りてその辺を歩いていると浮きまくりなんですよね・・・。
なので最近はもっぱら普通のスニーカーを履いてバイクに乗っていました。
見た目には良くなりますが、ただのスニーカーなのでシフトペダルが当たるところの痛みは早いですし、機能的にもちょっと不安。
そんな中見つけたのが今回ご紹介するBarrichello(バリチェロ)のライディングシューズです。
Barrichello(バリチェロ)『ライディングスニーカー』
今回レビューするBarrichelloのライディングスニーカーは『バイク用のカッコいい靴を作りたい!』をコンセプトとして作られたそうです。
特徴
- バイクシューズはちょっとダサい!を解決するカッコいいバイクスニーカーを開発
- オシャレで軽量!だけど素材やデザインにこだわり安全性・機能性もバッチリ
- こんなの欲しかった!普段履いているスニーカーの代わりに使えるバイク好きのための靴
引用:Makuake
それでは外観を見ていきましょう。(※撮影前に使用しているため汚れが付いてますがご了承を!)
正面はこんな感じ。パッと見はバイク用の靴とは思えないですよね。
靴の材質はスウェードのような材質でサラサラとした触り心地です。
サイドはこんな感じでロゴのようなものがあります。
黒を基調としたデザインに白ソール、まさに王道のシンプルデザインです。白ステッチも可愛いよね。
後ろは超シンプル。個人的にこのくらいのシンプルさが嬉しいです。
靴の裏はこんな感じ。滑りづらそうなデザインしてます。
シュータンにはBarrichello×チームけんけんのロゴが白文字で書かれております。
メモ
チームけんけんとはプロレーサーの方々のようです。
今回紹介しているシューズはBarrichelloとチームけんけんのコラボ商品として販売されています。
全体的な印象としてロゴは少々ありますが、程よい存在感でシューズのデザインにマッチしていると思います。
なによりも見た目がバイクバイクしてないのが良い!!

バイクで使いやすい機能性
見た目に特化したデザインではありますが、あくまでもバイク用のスニーカーということで『バイクに乗るうえで押さえておきたい機能』もしっかり備えてあります。
まずはシフトペダルが当たる左足の甲部分にはガードが付いています。
バイクに乗るシフトペダルが当たるのでガードはマスト。しかもただ単にのっぺりとしたものをつけるのではなく、ロゴデザインを模したデザインになってます。
スタイリッシュですねぇ。
そしてバイク用シューズとして安全面を考慮するならば、くるぶしまでカバー出来るハイカット構造は譲れないところかと思います。
しかしハイカットにすると足首の動きが悪くなったり履きずらいといったデメリットもあります。
Barrichelloはこれを安直にハイカットにするのではなく、ネオプレンというウェットスーツ等に使われる素材を使ってハイカット化しています。
安全面では少し劣るかと思いますが、柔らかい素材なので履きやすいし足首の動きを阻害しません。
そしてデザイン的にもスマートでかっこいいなと思いました。
使ってわかるええやつやん
履いてみるとこんな感じ。やっぱ普通のスニーカーにしか見えないですね。
サイズは27.5cmを着用。普段は27.0~28.0です。
ワイドタイプとのことで普段のサイズより0.5cm小さいサイズがおすすめとのことですが、見落としていたためちょっと大きかったです(汗)
なのでインソールを入れてみたところピッタリでした。

履き心地は普通のスニーカーのようにやさしい履き心地。ガッチリとしたバイクシューズのような”守られてる感”はありませんが、程よいホールド感があってブレーキやクラッチ操作もやりやすいです。
ペラペラな素材ではなくしっかりとした構造のため、歩いている時やバイクの走行中に靴がずれることもなく快適です。
そしてなによりも重量が軽いのがありがたい…!
片足388gという圧倒的な軽さは正義ですね。両足800g以下なので疲れ知らず。

シフトペダルの操作もかなりやりやすく、ガードがしっかり当たってくれます。
ガードは硬い素材をしているのでペダルが当たっている感覚がほとんどありません。ペダル操作で型崩れもおこさないのもGOOD!
靴自体もふにゃふにゃしていないので足首をクッと曲げるだけで簡単にシフトチェンジが可能です。

手を出しやすい価格
そしてなによりも値段がいくらなのか気になるところ。それなりのバイクシューズを買おうと思ったら数万円くらいはするものです。
しかしこのバリチェロ、バイク用シューズの中でもかなり安い値段設定がされています。
僕はクラウドファンディングで購入したので割引価格の5790円で購入しましたが、現在販売されている正規価格でも6900円と1万円以下の価格…。
言い方は悪いかもしれませんが、試しに買ってみようと思って買えちゃう値段は嬉しいですよね。

ただ、値段が値段なだけに細部をよく見ると粗い部分も多少はありますが、値段を考えれば妥当かそれ以上だと思います。
遠目で見ればわからないレベルなので僕は気にならないですね。
あとはどれだけ持つか耐久性も気になるところですね。
そして6月現在、クラウドファンディングも終わっており販売サイトも無いようです・・・。(コロナの関係?)
Amazonにて販売開始されました!!!
これで買いやすくなりましたね。

最後に
以上、Barrichello『ライディングスニーカー』のご紹介でした。
見た目良し、機能も良し、それでいて価格も安い。クラウドファンディングも目標金額の1777%達成しており人気の高さも納得ですね。

バイクをラフに乗りたい方や女性にもおすすめ出来るライディングスニーカー、皆さんもぜひ試してみてくださいね!
それではこの辺で!