皆さんこんにちは、MT-03乗りのリョウ(@rgarage_ryo)です。
「バイクのステップ位置がしっくりこない」
MT-03に乗ってて思ったのが、なーんか乗車姿勢がしっくりこない。ちょっとステップが前に寄っている気がするんですよね。
というわけで自分好みのステップ位置に調整してみたくてバックステッププレートを購入してみました!
純正ステップ位置にしっくりこないライダーさんはぜひ参考にしてみてください。
社外製バックステップも売っているけど・・・
前置きとして少々…
今回バックステッププレートを購入しましたが、その他にもステップごと取り換えられるバックステップというものも存在します。
レーシーでめちゃくちゃカッコいいんですが、ステップごと取り替えるのでその分値段も高いんですよね・・・
有名どころ
高級感も出るしカスタム感出るんですが如何せん高く、この価格は中々手が出せない^^;
中には安いものもあるんですが、やっぱり品質が心配です。
例えばこんなの
見た目も良いし値段もこなれているんですが、レビューを見てみると値段相応の作りみたいで酷評もチラホラ。

取り付けたバックステッププレート
というわけで今回は”バックステッププレート”なるものを購入しました。バックアッププレートとも言うそうです。
- 純正ステップが流用出来る
- 値段も2000~3000円とちょー安い

今回取り付けたのは『IC STEP PLATE』っていう謎のメーカー
色はブラック、グレー、ブルー、レッド、イエローと結構豊富。今回は車体に合うようブラックをチョイス!
付属品
- プレート
- プレート取付ボルト
- シフトロッド
こんな感じでシンプルです。
がしかし、作りはそれなりといった感じで特にシフトロッドがひどかったです・・・
ちょっと分かりづらいですがネジ山のバリが凄い。これだとナットが入らなかったので取れる限りで除去しました^^;
たまたま不良ロットに当たったのか個体差なのかわかりませんが、この辺は値段なりの品質ですかね…
プレートを取り付けていく!
それでは取り付けていきます!
ほぼポン付け可能でしたが場合によって要加工となります。
ブレーキ側の取り付け
まずはブレーキ側から。
なぜブレーキ側からというと、設定するステップの位置によっては加工が必要となるのでブレーキ側から取り付けるのをおすすめします。
まず六角ボルト2本で止まっている純正ステップを外します。割と簡単に外れたのでネジロックとか使われてないんですねー。
次にバックステッププレートを取り付けます。
ちなみに
ボルトはさきほど外した純正ボルトを流用します。
次に純正ステップを取り付けます。
位置はあまり加工が必要ないギリギリの位置に設定しました
というのも、ステップ位置をこれ以上後ろにして下に下げようとするとマフラーガードを切らなきゃいけないのでこの位置へ^^;
なるべくなら傷つけたくありませんし…
またこの位置でも工夫が少し必要で、ブレーキランプのスイッチ配線が短いので配線のルートを変更します。
まずはバネを外してスイッチを外します。
サイドのカバーを外すと、配線がタイラップでフレームに留まっているのが見えるので切って配線しなおします。
こうすることで配線に余裕が出来るのでステップが移動できるようになります。
補足
注意点として、ステップの設定位置によってはブレーキホースが曲がって潰れるためさらに加工が必要になります。
特にマスターシリンダー部分のホースは、ステップを上に上げようとすると曲がってしまうので、Z型のステーで移動させる必要があります。
見た目的には上のようなものですね。これが実際に使えるかわからないので参考程度にしてください。

とそんなこんなでブレーキ側完成
欲を言えばもう一段階後ろに下げたかったんですが、マフラーガードに干渉するので今回は妥協しました…。

シフト側の取り付け
続いてシフト側。これについてはポン付け出来ました。
作業前
ロッドを回すとぶらーんと外れます。
この状態で六角ボルト2つを外し、ステップを外します。
そしたらブレーキ側同様に純正ボルトでプレートを取り付けていきます。
純正ステップを取り付ける前にシフトロッドを付属の物に交換します。
純正との比較
比べてみると純正はクロームメッキ、付属のロッドはステンレスっぽい色味。

ステップ位置はブレーキ側と揃えて同じ位置に取り付けました。
シフトロッドを元通り取り付けたら完成です。ペダル角度の調整も忘れずに!
そして最後に、取り付けたボルト各部すべてに緩みが無いか増し締めしておきましょうね。
完成!
ブレーキ側で思っていたより手間がかかりましたが、何とか完成!
ステップは純正流用なので見た目のカスタム感はありませんが、跨ってみると乗りやすくてかなり運転しやすくなりました!

ただしバンク角度は小さくなったので気を付けなければなりませんが・・・^^;
ちなみにこれが純正位置との比較です(周りが汚くてごめんなさい)
こう見ると違いがわかりますよね。

皆さんもしっくりくるステップ位置を探してみてはいかがでしょうか?
それではこの辺で!